久しぶりなんてレベルじゃない
2010年2月5日 ゲーム実に4年ぶりにDNに日記を書いてみる。
6年ほど前、高校生の頃はまだ現役でマジックをやっていた。
いきがって日本選手権に出たこともあったし、ミラディン~神河の頃はそれこそ猿のようにドラフトをしていた。プレイヤーとしては弱かったが。
当時はまさかこの自分が「自然と」マジックから離れていくことになるとは微塵も思っていなかった。
世間を舐めていた高校生が日常生活のほぼ中心に位置付けていたマジック。それを捨てるビジョンがどうして見えようか。
だが受験をきっかけに大会に出なくなり、それでも会場には遊びに行っていたがしばらくするとそれも無くなり。人付き合いはしばらく続いたが月日が経って遊ぶ仲間も変わり。
他のTCGをプレイすることでマジック欲は無くなり、マジックとの距離が極大に達していた自分だったが一昨年の10月頃にカードショップの店員になり、日常的に仕事の中でマジックに触れるようになった。
同僚2人とルームシェアをして、両方ともマジックプレイヤーだったので戯れにシールドをしたりもした。
そんな日常を経て、ほぼ完治していた「病気」が心の奥底で再発しかけていたのだが、昨日マジック担当の先輩が「このタイミングでスタンダードのデッキ組んでみろよ」と言ってきた。
タイミング。今日はワールドウェイクの発売日。
病気ってこわい。
また、大会会場に遊びに行ってみよう。
6年ほど前、高校生の頃はまだ現役でマジックをやっていた。
いきがって日本選手権に出たこともあったし、ミラディン~神河の頃はそれこそ猿のようにドラフトをしていた。プレイヤーとしては弱かったが。
当時はまさかこの自分が「自然と」マジックから離れていくことになるとは微塵も思っていなかった。
世間を舐めていた高校生が日常生活のほぼ中心に位置付けていたマジック。それを捨てるビジョンがどうして見えようか。
だが受験をきっかけに大会に出なくなり、それでも会場には遊びに行っていたがしばらくするとそれも無くなり。人付き合いはしばらく続いたが月日が経って遊ぶ仲間も変わり。
他のTCGをプレイすることでマジック欲は無くなり、マジックとの距離が極大に達していた自分だったが一昨年の10月頃にカードショップの店員になり、日常的に仕事の中でマジックに触れるようになった。
同僚2人とルームシェアをして、両方ともマジックプレイヤーだったので戯れにシールドをしたりもした。
そんな日常を経て、ほぼ完治していた「病気」が心の奥底で再発しかけていたのだが、昨日マジック担当の先輩が「このタイミングでスタンダードのデッキ組んでみろよ」と言ってきた。
タイミング。今日はワールドウェイクの発売日。
病気ってこわい。
また、大会会場に遊びに行ってみよう。